カテゴリーから探す
執筆:io
27歳会社員/植物系男子
毎日過ごす部屋の中に自然を増やすことで心にゆとりができて楽になった原体験をもとに、このサイトを運営しています。都会と自然のちょうど中間にあたる「半自然空間」を実現するために花や植物を部屋の中に増やしています。色々みてってくださいね〜

「豊かな生活」ってどんな暮らし?|27歳男が考えてみた

海外にいた学生たち
目次

豊かな生活とは??

「豊かな生活ってどんな生活?」と疑問を持ちいろいろ調べてみました。

最近ウェルビーイングという言葉が流行っているように、「人生の豊かさ」とか「豊かな生活」を満たしていこうとする動きが出てきています。

Googleトレンド検索を見てみると、ぐんぐん右肩上がりで検索数が伸びているのがわかります。

  Googleトレンドから引用。

ぼくは今27歳で、2019年から社会人として働くようになって5年ほど経つのですが、最近になって「豊かな生活」ってどんな生活だろうか、と思うことが増えてきました。

そこで、「豊かな生活」について色々調べてみると、こんな言葉たちが出てきました。「豊かな生活」を分解すると、いろいろな豊かさがあるようです。

  • 精神的な豊かさ
  • 金銭的な豊かさ
  • 社会的な豊かさ
  • 自然的な豊かさ
  • 文化的な豊かさ
  • 学びの豊かさ

などなど。どうやら、これら全てが満たされている状態が「豊かな生活」ということみたいです。

これらをまとめると、こんな感じです。

生きがい/やりがいがあって(精神的な豊かさ)、お金に余裕があって(金銭的な豊かさ)、周りの人とつながりを感じれて(社会的な豊かさ)、自然と触れ合える環境で(自然的な豊かさ)、好きな文化に触れられて(文化的な豊かさ)、学びのある生活(学びの豊かさ)

わかりやすく()を無くします。

生きがい/やりがいがあって、お金に余裕があって、周りの人とつながりを感じれて、自然と触れ合える環境で、好きな文化に触れられて、学びのある生活。

まともに「生活」を送っていない自分に気づく

ぼくは27歳なのですが、照らし合わせて考えてみると、上記の豊かな生活を満たせるほど「余裕」がない感じがします。都会疲れを感じている方も多いのではないでしょうか。

実際のところ、仕事にやりがいはありますが、忙しいことを理由にまともに「生活」を送れていない。。

というかまともな生活って、忙しい中で意識的にやろうと思わないと続かないですよね…。

生活というと、例えばご飯をつくるとか、洗濯をするとか、定期的に運動するとか。もちろん、文化的な豊かさとか学びの豊かさとか、金銭的な豊かさもあった方がいいしもっと充実させたいけれど、まずは「まともな生活」を送るところができていない気がします…。

実際の生活はこんな感じです。

自炊は週に2回くらい。それ以外はほっともっとの弁当か、スーパーで買ったお惣菜または冷凍食品。洗濯は5日〜7日に一回。笑 運動は最近部屋の中で筋トレを少ししています。有酸素運動はしていない。朝ごはんは食べていない。お昼ご飯も抜くことが多い。夜ご飯はガッツリ食べる。ガリガリ(BMIは19)。小説とか読みたい本はあるけどあまり時間を使えていない。お金は少しずつ貯金できてるけど「余裕」が出てくる時って今後くるのか???みたいなことを考えます。

ぼくと同世代の方は同じような生活をしている方も多いのではないでしょうか。(多かったら安心します。笑)

生活をサボるな

最近こんな記事に出会いました。
「生活をサボるな。とインド人に叱られて二年経ってから分かったこと」はし かよこ

内容を要約するとこんな内容です。

インドで叱責された経験から、自身の生活について考えるようになった著者。都会育ちで仕事一辺倒だったが、あるインド人に「君は仕事はしているかもしれない。でも、『生活』をしてないね。」「ご飯を作る、服を洗う、住まいを綺麗に保つ。すべて君が君の責任においてやることだよ。一つ一つマインドフルであること。それが大事なことなんだ。」と言われる。インドでの経験を経て、生活の大切さに気づく。都会の忙しさに疲れ、世界一周の旅に出た彼女は、日本の田舎での生活を試み、自分で料理や家事を行うことで「生活の大変さと幸せ」を知る。生活を丁寧に過ごすことの意味を理解し、時間の使い方に自覚を持つことが重要であると気づく。自然と経済のめぐりに感謝し、生産と消費の背景について考えるようになる。おじさんの言葉の意味をようやく理解する。

この記事を読んだときに自分に「生活をサボるな」と言われている気がして、ずっと頭の片隅にその言葉が残っていました。

そういえば、社会人になってしばらく早寝早起きに慣れていた時期がありましたが、その時期は健康的になった気分で常に頭がフレッシュだった感覚があります。その頃は割と幸福度も高い感じがしていて、やっぱり「生活」って大切なんだなと思います。

もしかしたら、「豊かな生活」をやろうとする前に「まともな人間らしい生活」を送ることができれば、そこそこ豊かになれるんじゃないかという気もします。

実際にやってみると難しい、人間らしいまともな暮らし

豊かな暮らしを目指す前に「まともな生活」を書き出してみました。笑

  • 買い物に行く
  • 自炊する(極力コンビニ弁当を食べない)
  • 好きな本を読む
  • 2日〜3日に一回洗濯する
  • 掃除をする
  • 運動する
  • 早寝早起き

仕事から19時に帰ってくるとして、早寝早起きをしようと思うと23時に就寝すると考えます。(寝るまで4時間)

買い物に行く30分、自炊する30分、ご飯食べる30分、お風呂入る30分、で、だいたい2時間くらい。たまに好きな本を読んだり、運動してみたり、洗濯や掃除をしてみたり。「ふつうの生活」って結構忙しいですよね…。

学生の頃はただ生活するのがこんなにも難しいと思っていませんでした。笑

ただ、インド人がいうようにこの「普通の生活」にこそ豊かさが隠れているような気もします。過去の経験上、たしかにふつうの暮らしを丁寧に送っていた頃は精神的にも安定していた気がする。なので、ぼくは早寝早起きからなんとか頑張ってみようと思います。

結局、今できる「豊かな暮らし」って早寝早起きするとか、新鮮な野菜を食べるとか、意外と「ふつうの生活」に隠れている気がするんですよね。

追記:時間の使い方は永遠のテーマな気がしますが、いまは「生活」と「やりたいこと」の両立を考えていろいろ工夫をしながらやっています。

少しでも豊かな生活にするために

「ふつうの暮らし」をがんばるのはいいけど、もうちょっと豊かに過ごせる方法はないか?という方もいると思います。

ぼくは最近始めたことがありまして、できるだけ豊かな生活を送るために、「自然」との関わりを増やすようにしています。

なんかわからないけど、周りに自然があると落ち着きませんか?

今では文明が進んで日本中にビルやら建物やらが並んでいますが、文明社会になったのは人類の歴史でみると、たった「600万年の最後の一秒分」みたいなんですね。その600万年は大自然のなかで生きてきたということです。だから人は本能的に自然があると落ち着くようにできてるんじゃないかなと思います。

なので、いま部屋の中を都会と自然の中間の「半自然空間」当サイトの名前にもなっている)にするべく、花や観葉植物を増やすようにしています。

部屋の中に自然がいっぱいある空間ってなんか良くないですか???

今は少しずつ自然の要素を増やしていくために、花の定期便で毎週花が届くようにしています。花の写真も撮っていて、たまに綺麗な写真を取れるとけっこう嬉しくてWEBサイトにも掲載をしています。よかったら覗いてみてください。

花々ギャラリーを見る

実際に部屋の中に花を飾るだけでこんな変化がありました。自然に触れ合うことで、生活が少し豊かになった気がします。

  • ストレスが溜まりづらくなる・リラックス効果がある
  • 仕事や創作活動の刺激になり、クリエイティビティが増す。
  • 家の中でも自然を五感で感じられる
  • 時間の変化を感じれる
  • 家族団欒や打ち合わせの時間が華やかになる
  • 日々の楽しみが増える
  • 花の生命力からパワーをもらえる
  • 空間が華やかになる
  • フラワーロスの一助になる

とくに家のポストに花を届けてくれる花の定期便は1回あたり1000円くらいで安く始められるので、おすすめです。

少しでも豊かな暮らしにしたい方は、ぜひ、「ふつうの暮らし」と「自然のある暮らし」を試してみてはいかがでしょうか?

それでは、また。

Xでも定期的に花の写真をこちらに掲載しているので、よければ覗いてみてください。

花々ギャラリーを見る

X(Twitter)アカウントはこちら

執筆:io
27歳会社員/植物系男子
毎日過ごす部屋の中に自然を増やすことで心にゆとりができて楽になった原体験をもとに、このブログを運営しています。花や植物を通じて、都会と自然の中間空間としての「半自然空間」を提案します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次